介護事務@てきぱき。

ー少しの工夫で省エネ・らくらく介護事務ー

整理整頓のススメー作業効率向上の第一歩ー

何故、整理整頓が必要なのか?

具体的な作業方法も重要ですが、実はモノの整理整頓をするだけで作業効率はグッと向上します。

当たり前のことではありますが、忙しい時はおろそかになりがちですし、スタッフ皆が整理整頓をできている事務所は実は少ないかもしれません。

 

そもそも、作業効率って?

事務作業ばかりが頭にあり、ご利用者様との時間をないがしろにしてしまっていては元も子もありませんが、作業効率の事だけを考えれば、出来るだけ少しの時間で、多くの作業をこなすことが出来ることが重要です。忙しそうにしているスタッフにはご利用者様はそもそも声を掛けにくいものです。余裕を持って事務作業を済ますことで、笑顔でご利用者様と触れ合い、お互いに気持ちの良い時間を過ごせるようにしていきたいですね。

 

何故、作業効率が上がるのか?

①モノ(書類だけでなく道具を含む)を探す時間が掛からない。

何か作業をしようと思うとき、その作業に必要な〇〇一覧表が見当たらない、などということが生じたり、油性ペンがない・修正テープが見つからない、など道具が見つからないことで”探す”時間が生じます。

小さなことですが、この無駄を省くことで長期的にみると作業効率は向上します。

 

②モチベーションが下がらない。

時間だけでなく、せっかく作業をしようと思った時に、思い通りの作業に取り掛かることが出来ないだけで、モチベーションは下がってしまいます。

ただでさえ、気の進まない作業であればこそ、せっかくのモチベーションを維持して、さっぱりと作業を進められるようにしておきましょう!

③そもそも、その作業をしなければならないことを思い出す。

何かしなければならない作業があっても、利用者様に声をかけられたり、〇〇の担当時間だったり、と、そのタイミングで作業に取り掛かることができないことが多いものです。

後でやろう、とメモや資料を残しておいても、机周りが片付いていないとそもそもそのメモなどを見落としてしまうことがあります。

 

とはいえ、なかなか整理整頓ってできないもの。

次項にて、”整理整頓のコツ” をまとめてみます。是非、ご参考にどうぞ!